
エイベックス・ダンスマスターについて調査しました。利用者の口コミ・評判やスクールのおすすめポイント、レッスンの流れ、イベント・体験レッスンの情報などを掲載しているので、参考にしてみてください。
本人が1番楽しんでいて、家でレッスンの時の様子を楽しそうに話していました。息子が楽しそうにしている姿が何よりも私の喜びになりました。
先生方も熱心な方が多く、明るい生徒さんも多いです。全体の雰囲気が良く、一人一人真剣に向き合える環境が整っています。
息子はただダンスが好きなだけで初心者でしたが、そんな息子にも向き合ってご指導いただけました。
基礎のステップから教えてくれて、複雑なステップも段階的に取り入れ、リズム感がつきました。友だちもでき、年1の発表会では結束感もうまれ楽しそうに通っています。先生はダンスのレベルが高く、教え方も上手いです。生徒も集中力があって意識の高い子が多いと思います。
クラスが初級、入門などと分かれていて自分のレベルにあったクラスのレッスンを受けることができ良かったです。(中略)初心者の方でも楽しんで通うことのできる習い事だと思います。通っている本人自身も成長を感じることができますし、通わせる習い事としてとても良いと思います。
エイベックス・ダンスマスターは、受講生の7割がダンス初心者か未経験者(※)でありながら、アーティストやプロダンサーへ成長している例がたくさんあります。年齢やダンス経験に応じたクラスを用意しており、全国統一の教育カリキュラムを用意しているため、校舎・インストラクターによる指導力の差がありません。また、初めてダンスを学ぶ子どもに向けたスターターガイドも用意しています。
レッスンの流れはクラスによって異なります。入門クラスの場合、怪我を防ぐために正しいストレッチを行った後、首・腰・胸を左右前後にスライドするアイソレーションを行います。次に、音楽に合わせてアップとダウンのリズムを取るトレーニングを行い、クラブ、ボックス、ランニングマンなどの基礎的なステップを学びます。最後に8カウント1セットの振り付けを覚えて踊る流れです。
ひとくちにダンススクールといっても、お子さんのダンスのレベルによって選ぶべきスクールは変わってきます。ダンス未経験の子なら基礎からしっかり学びたいでしょうし、ダンス経験がある子ならステップアップできる環境が必要です。当メディアでは、全国的に有名なキッズダンススクールを調査し、「未経験者」と「経験者」におすすめのスクールをそれぞれ厳選しました。キッズダンススクール選びで迷われている方は参考にしてみてください。
日々の成果を披露する場として、エリア毎の発表会「DANCE KINGDOM」や年1回のダンス発表会「DANCE NATION」、エイベックスと各店舗共催で行う「Dance fes」などをエイベックスが主催しています。出演の年齢制限はなく、ダンスを始めたばかりのお子さんも出演できるのが特徴です(※一部オーディション制や参加条件を設けている校舎もあります)。
また、校舎ごとの発表会や地域のイベント出演も積極的に行っているため、ステージに立つ機会が多いスクールだといえるでしょう。
500名のインストラクターが在籍しています(2024年11月時点)。全員、エイベックスが定めた厳しい基準をクリアして、インストラクターのライセンスを取得しているのが特徴です。採用から研修まで一括してエイベックスが行っており、採用後も半年ごとに研修や面談を実施しています。ダンスの指導力はもちろんのこと、礼儀や周囲への感謝を教えたり、子どもたちの心を育てたりするスキルを大切にしています。
エイベックス・ダンスマスターは提携スクールを含めると230校(2024年11月時点)もあります。体験レッスンの実施状況、開催期間、受講料などは校舎により異なるため、詳細はお近くの校舎まで直接お問い合わせください。無料体験レッスンについては、直近だと2019年に実施していました。
230か所(2024年11月時点)